2008年05月01日

飛び入り IN NSミーティング その2

だいぶ早めの昼食をとり

現地集合のメンバーとも合流して
雑談をしていると

なにやらごそごそと・・・

何をしているかなぁ

と思ったら

なんとボルトが緩んでるんだなぁこれが・・・



急遽近くのコメリへ

フロントフォークにアクセント・・・

飛び入り IN NSミーティング その2

これぞ流行の最先端をゆく?

コメリチューニング!!!
みんなの憧れ(ぇ


ほかのメンバーも心配になって
自分の愛車のボルトをマシ締めしてましたw

飛び入り IN NSミーティング その2

僕のフェザーも確認確認(^-^;)



そうこうしているうちに
集まったメンバーで集合写真を撮ることに

飛び入り IN NSミーティング その2

ずらっと並んだNS・・・壮観

その後ろにNS以外のバイクも並べてパシャリ

飛び入り IN NSミーティング その2

皆さん個性的です
どノーマルって僕だけですかぁ?orz



わいわいがやがやとしたミーティングも終わり

それぞれ帰路へつくことに


もときた峠を戻ります

ダダダッε=ε=εε=ε=ε=( ┯_┯)
速いようで実は遅い・・・


途中 道の駅「信州平谷」 で休憩

峠を走る→疲れる→糖分不足→デザート食べるw

またまたソフトクリームGetだぜww(マタカ

飛び入り IN NSミーティング その2

くぅ・・・
この冷たさ甘さが最高!


休憩後はまた峠道へ

うねうねした道をバイクで走ります


今回のツーリングの目的地だった
道の駅「花の里いいじま」
行くのは初めてでしたが

気持ちいい峠道を走れたし
おいしいものを沢山食べ
いろいろな話を聞けて
めっちゃいい日です


ただ・・・
これだけはもう少しってことがひとつ・・・

それは




タイヤの端まで使いきれなかったんだよぉ。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)

飛び入り IN NSミーティング その2

どうしても「2CT」が消せなかったorz

次はがんばらなくては

飛び入り IN NSミーティング その2



同じカテゴリー(ツーリング)の記事
岐阜ツー最終日!
岐阜ツー最終日!(2009-06-11 21:42)

岐阜ツー2日目!
岐阜ツー2日目!(2009-06-10 23:40)

岐阜ツー初日!
岐阜ツー初日!(2009-06-09 22:56)

ぁぁ食べたい・・・
ぁぁ食べたい・・・(2009-05-13 23:56)


この記事へのコメント
Cipher様、

本日はお疲れ様でした☆
クネクネ道は皆さん、とっても速くて・・(>_<;)
僕は見事に遅れてしまいましたが・・・(^^;)
とても楽しくツーリングをさせていただきました。<(_ _)>

また次回も宜しくお願いいたします☆(^-^)
Posted by 。zero(^-^)。zero(^-^) at 2008年05月01日 22:23
*。zero(^-^)さん

いえいえ直線が速いだけですんで

それに。zero(^-^)さんだっていい音させて
走ってたじゃないですかw

またツーリングよろしくですw
Posted by CipherCipher at 2008年05月01日 22:50
 本日はとても楽しかったです!私のチキン走りを見た物は、家に帰ったあと腰が抜けたことでしょう?ご当地のソフトクリームはうまうまですね!今度は5/3もヨロシクです!
Posted by ハヤエボ at 2008年05月02日 00:06
コメリのジロヲです(笑)。昨日はおつかれさまでした。お騒がせして申し訳ない。

タイヤのエアを少し減らせばあっという間に2CTは消えますよ☆でもバンクに頼らずキレイに曲がれる方がすごいですよ。峠ライディングを楽しませてもらいました。

それにしても梅の写りがめちゃいいですね☆
Posted by ジロヲ at 2008年05月02日 14:04
*ハヤエボさん

あの巨体を軽々操るテクニック
見習うことが沢山ありますw

3日のツーリングも
少しでも技を盗めるよう
じっくり観察しなくては・・・


*ジロヲさん

いえいえ
ボールペン脱落というアクシデントはありましたがw
無事帰ることができてよかったですw


まだまだ
峠走りも修行が足りないもよう・・・
精進せねば・・・


ちなみに
梅の写りがいいのは
Sonyさんのおかげですw
Posted by CipherCipher at 2008年05月02日 20:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
飛び入り IN NSミーティング その2
    コメント(5)